ゆめやど 23夏号:デジタルカタログ
3/220

▲ローズガーデン例年の見頃5月中旬〜6月下旬▲ハス例年の見頃6月下旬〜7月下旬伊豆急下田駅より徒歩約15分開国の舞台となった下田湾を一望出来る場所にある道の駅。日本初のカジキミュージアムは必見です。伊豆急下田駅より徒歩約10分9時〜17時(店舗・時季等により異なる)6月上旬〜中旬東海道五十三次の32番目の宿場として栄えた白須賀にある道の駅。雄大な遠州■を眺めながらの足湯もぜひ。東名高速道路 浜松西ICより約45分8時〜18時30分(店舗・時季等により異なる)園オリジナル品種「浜名湖の光」※イベント等は変更・中止になる場合がございます(2023年2月15日現在の情報です)。※写真はすべてイメージです。※所要時間は目安となります。東名高速道路 浜松西ICより約15分9時〜17時(季節により異なる)カフェのおすすめメニューカフェ ハミング「RusomaCafe」特製クリームチーズホイップとフルーツのハーモニーが楽しめる「フルーツサンド」はケーキのような味わい6月上旬〜下旬道の駅道よりみちち道の駅 開国下田みなとよりみちち道の駅道道の駅潮見坂■■■■■■■■■■■下田ロープウェイで寝姿山へロープウェイで約3分の寝姿山の山頂には、下田港や下田市街が見渡せる展望台の他、開運・安産・縁結びなどの仏様愛染明王堂や下岡蓮杖の写真記念館などがあります。詳細はP.186へアクセス営業時間アクセス営業時間ハナショウブ園4,750㎡という日本有数の面積を誇り、約70万本が咲き誇ります。園オリジナル品種「浜名湖の光」は黄色い花色のため、紫や青、白色の中でも一段と輝きを放ちます。例年の見頃下田条約締結までの期間、幾度となくペリー提督一行が行下進した道。現在は、レトロな町並みの通りにお洒落なカフェ進や雑貨、土産屋など目移りするお店がずらりと並んでいます。やアクセス下田温泉掛川つま恋温泉下田ペリーロードまで車で約10分詳細はP.178へ檜の露天風呂約140万㎡の広さを誇る大自然の総合リゾート施設。シェフ達自慢の和洋折衷バイキングを味わえる宿はままつフラワーパークまで車で約40分温泉館[森林の湯]大浴場はままつフラワーパークまで車で約20分露天風呂園内周遊フラワートレイン園内をおよそ15分で一周します。乗車中は広い範囲のお花畑を眺められるので気分もあがります。アジサイの例年の見頃下田温泉浜名湖三ヶ日温泉写真提供:静岡県観光協会詳細はP.177へ詳細はP.188へ下田ビューホテル全室オーシャンビューの絶景客室で贅沢なひととき! 伊豆の旬食材を懐石料理でゆっくり堪能できる宿つま恋リゾート彩の郷下田プリンスホテル伊豆七島や昇る朝日を拝める展望温泉と下田の漁師料理「石焼き桶鍋」が楽しめる宿下田ペリーロードまで車で約10分ホテルリステル浜名湖湖畔に佇む全室禁煙レイクビューのホテル。浜松の地産食材を使用したバイキングを堪能できる宿下田ぺリーロードなまこ壁の家「雑忠家」下田市街に点々と残る、黒地に白い格子模様の「なまこ壁」が使われた建築群。約200年前に建てられた「雑忠家」は、下田を代表するなまこ壁の民家として有名です。下田周辺のおすすめ宿浜名湖周辺のおすすめ宿はままつフラワーパーク浜名湖畔の自然の地形を活かして作られたおよそ30万㎡の広大な園内では、桜やチューリップ、フジ、バラ、ハナショウブ、梅、花壇を彩る季節の草花など、四季折々3,000種の植物が楽しめます。アクセス営業時間3

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る